| Home |
2012.09.17
キャンプに行きたくないと言ってみた。そして夜中の不思議体験。
一回目のキャンプが終了後。
作業の全責任を負わされる事に疲れてしまった私。
いち父に思い切って言ってみました。
私「ごめん…。私、もうキャンプ行きたくない…」
いち父は見ていたパソコンの画面から目をそらさずに「うーん」とだけ呟きました。
私「いち父なりに一生懸命作業してくれたのはわかったけど…。
私には負担が大きすぎる。
もうちょっと子供が大きくなってからでもいいんじゃないかな。赤ちゃん見ながらイロイロやるのは大変なんだよ。」
いち父はパソコンに向かったまま、ただ黙るだけ。
私「次のキャンプも今ならキャンセルできる。ちょっと…無理だ、このままじゃ」
そこまで言うと、いち父がくるっと私の方を向きました。
いち父「あのさ」
私「…ごめん」
いち父「クーラーボックスもオールドコールマンで落札していいかな?」
……
いち父「いや、スチールベルトでもいいんだけど、ちょっと大きすぎるかな?って。掘り出し物見つけたんだ!」
、て、…
…効いてねえ…。
話は聞いているんだろう。
ただ、彼の心に私の言葉は響いていない。
なんか、自分に都合の悪い事は全く無かった事にできる、この才能。
ある意味すごくないですか?!
嫌味でなく、尊敬に値するような…。
ある種ストレス社会を生き抜くのに必要な生命力??!
とにかく自分にはない理解不能な前向きさを伸ばして行った方がいいのかと思い直し、
2回目のキャンプに出掛けることにしました。
作業の全責任を負わされる事に疲れてしまった私。
いち父に思い切って言ってみました。
私「ごめん…。私、もうキャンプ行きたくない…」
いち父は見ていたパソコンの画面から目をそらさずに「うーん」とだけ呟きました。
私「いち父なりに一生懸命作業してくれたのはわかったけど…。
私には負担が大きすぎる。
もうちょっと子供が大きくなってからでもいいんじゃないかな。赤ちゃん見ながらイロイロやるのは大変なんだよ。」
いち父はパソコンに向かったまま、ただ黙るだけ。
私「次のキャンプも今ならキャンセルできる。ちょっと…無理だ、このままじゃ」
そこまで言うと、いち父がくるっと私の方を向きました。
いち父「あのさ」
私「…ごめん」
いち父「クーラーボックスもオールドコールマンで落札していいかな?」
……
いち父「いや、スチールベルトでもいいんだけど、ちょっと大きすぎるかな?って。掘り出し物見つけたんだ!」
、て、…
…効いてねえ…。
話は聞いているんだろう。
ただ、彼の心に私の言葉は響いていない。
なんか、自分に都合の悪い事は全く無かった事にできる、この才能。
ある意味すごくないですか?!
嫌味でなく、尊敬に値するような…。
ある種ストレス社会を生き抜くのに必要な生命力??!
とにかく自分にはない理解不能な前向きさを伸ばして行った方がいいのかと思い直し、
2回目のキャンプに出掛けることにしました。
2回目の今回も超人気キャンプ場。
素人キャンパーの我が家にはふさわしい高規格です。
ただ、このキャンプ場。リニューアルを目前に控え、
建設中の敷地内施設が放火(しかも4回)されるという事件があり。
私「ひどい事するヒトもいるもんだね~」
いち父「………。」
……あの、目線が疑っているけど、
犯人私じゃないから。
激しくキャンプ行きたくないけど、さすがに違うから。
実際行ってみると、さすがに有名キャンプ場。
施設も整っているし、周辺環境も素晴らしいし、
とても快適に過ごす事ができました。
(正確には、
いち父特製スープを「超ウマイ」と、近くのサイトの男の子に褒められ、
いち父「お前…いい奴だな。また食べに来いよ!」
などと、不用意に自分のサイトに招き入れ、
最終的にうちのランタンで軽いヤケドをさせてしまうというアクシデント
…が、なければ快適でした)
だから、ランタン危ないからどけろ!!って言ったダロ!!
…予想通り、イロイロ忙しくなりましたが(ヤケドの治療とか)、
そんな慌ただしい中、ひとつ、不思議な出来事が起こったのを思い出しました。
夜。
荷物を取りに、車に戻った時の事。
後部座席のドアを開け、
真っ暗なので、室内灯をつけたんです。
そうしたら、そのスイッチを入れた瞬間、
なぜか全ての窓が一斉に全開になったんです。
エンジンかかってないんですよ。
ただ、天井の室内ランプのスイッチ回しただけですよ?
その時は、外車はこれだから困るわ~、なんて、舌打ちしただけだったんですけど…。
今考えるとちょっと怖い。

(←窓も不審火もヤケドも…何かの… !!呪い?!)
いや、…少なくとも少年のヤケドはいち父の不注意に間違いないんだろうけど…。
ぴこり
我が家がVW乗りだった頃(ゴルフ3)
鍵でロックした後すぐにまた鍵をロック方向に回したら窓が開くようになってた。もしかしたらその類では?
よく“ドイツ人の考え わからん” と言ってたよ。
あと、メーターの電気が消えるノズル?が着いてるのも…
おそらくミステリーではないよん。
鍵でロックした後すぐにまた鍵をロック方向に回したら窓が開くようになってた。もしかしたらその類では?
よく“ドイツ人の考え わからん” と言ってたよ。
あと、メーターの電気が消えるノズル?が着いてるのも…
おそらくミステリーではないよん。
2012/09/17 Mon 23:56 URL [ Edit ]
かっちゃん
子供が小さいと母親が大変だよね>キャンプ
やってって言ってもやってくれなさそうだし(笑)
いっその事、会社の同僚とか友達とか一緒にキャンプすれば?
キャンプする旦那はよく動くから父には勉強になるかもよ?
但し、道具がなくてもキャンプはできる!ってくらい
ワイルドな人が良いかもね。
人の道具見るとまた欲しくなる^^;
やってって言ってもやってくれなさそうだし(笑)
いっその事、会社の同僚とか友達とか一緒にキャンプすれば?
キャンプする旦那はよく動くから父には勉強になるかもよ?
但し、道具がなくてもキャンプはできる!ってくらい
ワイルドな人が良いかもね。
人の道具見るとまた欲しくなる^^;
2012/09/18 Tue 15:57 URL [ Edit ]
かまきち
こんにちは、いつも楽しく読ませていただいてます。
敷地内放火の某キャンプ場といえば、有名なパワースポットですよね?
ミステリー現象おきてもおかしくないかも♪
我が家も来年あたり、行きたいと思っています。
敷地内放火の某キャンプ場といえば、有名なパワースポットですよね?
ミステリー現象おきてもおかしくないかも♪
我が家も来年あたり、行きたいと思っています。
2012/09/19 Wed 00:47 URL [ Edit ]
ichi:coco
2回目のキャンプ羨ましいです!
旦那様はどこでも生き抜いていく精神力ですね。
一家の大黒柱って感じです。
それを支えるいちhahaさんは毎度お疲れ様ですね^_^;
旦那様はどこでも生き抜いていく精神力ですね。
一家の大黒柱って感じです。
それを支えるいちhahaさんは毎度お疲れ様ですね^_^;
いち
>ぴこりさん
いや、本当!ドイツ人の考えわからん~って機能多すぎ。
だからその場では、この不思議現象も納得してしまったのかも。
やっぱり機能的な問題かしら。ちょっと安心した~。
>かっちゃんさん
そうそう!誰かと行けば変わるんじゃないかと思って!
もしくは、女と子供限定のキャンプを開催してしまうという企画も、コッソリ考えていたりして。
(開き直りモード)
>かまきちさん
はじめまして!コメント嬉しいです☆
私もその神々しい空気に「こんな事あっても…おかしくないのかな??」って気になりかけていました。
でもステキなキャンプ場でしたよ~。きっとまた行きます!
>はじめさん
キャンプ熱というか、キャンプ道具熱というか(笑)
ちょっと寒くなってきたから、今は収束方向。
薪ストーブがあってよかった!!今はそっちに気が向いているようで~。
>ichi:cocoさん
こういう精神力、本当に必要なんですかね(笑)
かなーり疲れた夏でしたが、やっとシーズンオフ。
多分冬キャンプやる気合はないと思うので、今年はうちは終わり~☆(ちょっと嬉しい?さみしい?感じ)
いや、本当!ドイツ人の考えわからん~って機能多すぎ。
だからその場では、この不思議現象も納得してしまったのかも。
やっぱり機能的な問題かしら。ちょっと安心した~。
>かっちゃんさん
そうそう!誰かと行けば変わるんじゃないかと思って!
もしくは、女と子供限定のキャンプを開催してしまうという企画も、コッソリ考えていたりして。
(開き直りモード)
>かまきちさん
はじめまして!コメント嬉しいです☆
私もその神々しい空気に「こんな事あっても…おかしくないのかな??」って気になりかけていました。
でもステキなキャンプ場でしたよ~。きっとまた行きます!
>はじめさん
キャンプ熱というか、キャンプ道具熱というか(笑)
ちょっと寒くなってきたから、今は収束方向。
薪ストーブがあってよかった!!今はそっちに気が向いているようで~。
>ichi:cocoさん
こういう精神力、本当に必要なんですかね(笑)
かなーり疲れた夏でしたが、やっとシーズンオフ。
多分冬キャンプやる気合はないと思うので、今年はうちは終わり~☆(ちょっと嬉しい?さみしい?感じ)
2012/10/03 Wed 00:46 URL [ Edit ]
| Home |