| Home |
2011.01.27
妊婦、屋根にのぼる。
薪ストーブシーズンが本格的に始まる直前、煙突掃除をしました。12月の初め頃でした。
いち母「去年は私がやったけど、今年は貴方にやってもらうよ。高所恐怖症って言っても、大したものではないんでしょう?」
いち父「…ま、まあな。」
昨シーズン初めて行った煙突掃除。直前でいち父・高所恐怖症を告白し、私が屋根にのぼる事に。→去年の煙突掃除の様子
しかし、私ももうすぐ臨月。さすがに今シーズンはいち父に頑張ってもらいたい。
いち父「いち母弟に梯子を押さえてもらえば大丈夫だろう」
と、言う事で当日。
私の弟、梯子押さえ係で招集されました。
煙突掃除を始める前にしなければならない事は
①近所へのあいさつ
→まれに煤が飛ぶ事があるらしい。あいさつとまではいかなくても、洗濯物がベランダに干されていないか位はチェックする必要あり。
②道具の準備
→詳しくはこちら
③屋内の準備
→落ちてきた煤を受けるためビニール袋をあてがう。必要なら汚れ防止の養生も。
さて、まずは道具を倉庫から出すか…と、腰を持ち上げると
いち母弟「あの…貴方の旦那さん、いきなり屋根の上で動けなくなっているけど」
…なんか、よくわかんないけど、
準備もせずに屋根にあがろうとしたいち父が、途中で動けなくなっている!
正確には屋根に上がろうと玄関のアプローチまでのぼってそこで動けなくなっている。木登りして降りられない猫の様に…。
いち母「ちょっと!なんの準備も持たないで、何勝手にのぼってんのよ!!」
いち父「うるせー、道具は持っている」
いち母「持っている…って、ブラシの棒だけじゃない!!」

(肝心のブラシ忘れ)
いち母弟「責めないでくれ。俺が言わなければその棒さえ持たずにのぼるところだった」
いち母「…まあ、いいわ。とりあえず掃除はいいよ。降りておいで」
いち父「…降りられない」
いち母「は?」
いち父の声が心なしか震えている。
いち父「梯子が揺れて…」
…うざい。果てしなくうざいぞ。
さて、どうしたものか…
いち母「去年は私がやったけど、今年は貴方にやってもらうよ。高所恐怖症って言っても、大したものではないんでしょう?」
いち父「…ま、まあな。」
昨シーズン初めて行った煙突掃除。直前でいち父・高所恐怖症を告白し、私が屋根にのぼる事に。→去年の煙突掃除の様子
しかし、私ももうすぐ臨月。さすがに今シーズンはいち父に頑張ってもらいたい。
いち父「いち母弟に梯子を押さえてもらえば大丈夫だろう」
と、言う事で当日。
私の弟、梯子押さえ係で招集されました。
煙突掃除を始める前にしなければならない事は
①近所へのあいさつ
→まれに煤が飛ぶ事があるらしい。あいさつとまではいかなくても、洗濯物がベランダに干されていないか位はチェックする必要あり。
②道具の準備
→詳しくはこちら
③屋内の準備
→落ちてきた煤を受けるためビニール袋をあてがう。必要なら汚れ防止の養生も。
さて、まずは道具を倉庫から出すか…と、腰を持ち上げると
いち母弟「あの…貴方の旦那さん、いきなり屋根の上で動けなくなっているけど」
…なんか、よくわかんないけど、
準備もせずに屋根にあがろうとしたいち父が、途中で動けなくなっている!
正確には屋根に上がろうと玄関のアプローチまでのぼってそこで動けなくなっている。木登りして降りられない猫の様に…。
いち母「ちょっと!なんの準備も持たないで、何勝手にのぼってんのよ!!」
いち父「うるせー、道具は持っている」
いち母「持っている…って、ブラシの棒だけじゃない!!」

(肝心のブラシ忘れ)
いち母弟「責めないでくれ。俺が言わなければその棒さえ持たずにのぼるところだった」
いち母「…まあ、いいわ。とりあえず掃除はいいよ。降りておいで」
いち父「…降りられない」
いち母「は?」
いち父の声が心なしか震えている。
いち父「梯子が揺れて…」
…うざい。果てしなくうざいぞ。

さて、どうしたものか…
この状況を解決するには
①いち母の弟が玄関アプローチにのぼり、上から梯子を支える。
→だめ。100㌔超の彼がのぼったら、建物にダメージが。
②近所の人に助けを求める。
→むり。恥ずかしすぎる。
③私がのぼって梯子を支える。
…それしかないじゃん。…
結局弟に梯子の下、いち父に梯子の上をしっかり固定させ、
私、玄関アプローチの屋根にのぼりました。
で、梯子を固定できる人員がいたため、そのまま屋根にのぼってしまおうと思い立ちました。
ここまできたら、掃除しちゃった方がはやい。
いち父「お前、大丈夫なのか」
いち母「大丈夫」←返事ももはや面倒。
いち父「落ちる時はお腹だけは、お腹だけはかばえ!!」
とりあえずお前は落ちとけ…。
ぎゃーぎゃー騒がしい上、大きいおなかの私が屋根にのぼっている姿が奇異だったのか、
ご近所さんが窓から眺めているのを感じました。
そんな中で「お前、すげーな。すげーな」と呟くいち父に梯子を支えさせ、無事煙突掃除終了。
掃除よりも梯子にのぼるよりも、いち父を玄関アプローチ屋根(高さ2m)から下ろす方が大変でした。

(違うんです、私は本当はのぼりたくなかったんですよ。
緊急事態…って事で)
あ、あと煙突掃除最中に裏のお宅が洗濯物干していた事に気づき…。
あとで菓子折り持って挨拶に行きました。
準備と手順の確認は大事。
①いち母の弟が玄関アプローチにのぼり、上から梯子を支える。
→だめ。100㌔超の彼がのぼったら、建物にダメージが。
②近所の人に助けを求める。
→むり。恥ずかしすぎる。
③私がのぼって梯子を支える。
…それしかないじゃん。…
結局弟に梯子の下、いち父に梯子の上をしっかり固定させ、
私、玄関アプローチの屋根にのぼりました。
で、梯子を固定できる人員がいたため、そのまま屋根にのぼってしまおうと思い立ちました。
ここまできたら、掃除しちゃった方がはやい。
いち父「お前、大丈夫なのか」
いち母「大丈夫」←返事ももはや面倒。
いち父「落ちる時はお腹だけは、お腹だけはかばえ!!」
とりあえずお前は落ちとけ…。
ぎゃーぎゃー騒がしい上、大きいおなかの私が屋根にのぼっている姿が奇異だったのか、
ご近所さんが窓から眺めているのを感じました。
そんな中で「お前、すげーな。すげーな」と呟くいち父に梯子を支えさせ、無事煙突掃除終了。
掃除よりも梯子にのぼるよりも、いち父を玄関アプローチ屋根(高さ2m)から下ろす方が大変でした。

(違うんです、私は本当はのぼりたくなかったんですよ。
緊急事態…って事で)
あ、あと煙突掃除最中に裏のお宅が洗濯物干していた事に気づき…。
あとで菓子折り持って挨拶に行きました。
準備と手順の確認は大事。
とむ
あはははは。大変でしたねぇ。
私も臨月の時に脚立に乗って軒下のペンキ塗りしましたよ。
全く夫という生き物は使えませんなぁ。
本当に高所恐怖症だったんですね。
私だったら面倒くさいから消防車を呼んでしまうかも。
で、その様子を動画で撮ってあげる。
もうすぐ出産ですか?
安産をお祈りしてます!
私も臨月の時に脚立に乗って軒下のペンキ塗りしましたよ。
全く夫という生き物は使えませんなぁ。
本当に高所恐怖症だったんですね。
私だったら面倒くさいから消防車を呼んでしまうかも。
で、その様子を動画で撮ってあげる。
もうすぐ出産ですか?
安産をお祈りしてます!
2011/01/27 Thu 13:05 URL [ Edit ]
ユメノパグ
玄関アプローチの上で?笑
煙突掃除し終わってからだと思ってたゎ
たいへん失礼ですが、ほんまに使えへんなぁ!!(笑
いやでも、それだけ高所恐怖症なのに、
臨月の奥さまを思って昇ったことを賞賛するべきなのかも~
子供に話して聞かせないとね^^
煙突掃除し終わってからだと思ってたゎ
たいへん失礼ですが、ほんまに使えへんなぁ!!(笑
いやでも、それだけ高所恐怖症なのに、
臨月の奥さまを思って昇ったことを賞賛するべきなのかも~
子供に話して聞かせないとね^^
いち
>とむさん
ご無沙汰しております。お変わりないですか~☆
臨月のペンキ塗り…。軒下って言うのが危険な香り(笑)
消防車の要請も頭をよぎりましたが、ご近所の手前、思いとどまりました…。
お陰さまで無事お産もすみました~。アリガトウ♪
>ユメノパグさん
そう、掃除し終わってからだったらかわいげがあったものの…。仕事増えただけ・デシタ。
せっせと動いていたおかげで安産だったのは良かったけれど、危険な妊婦生活だったー。
ご無沙汰しております。お変わりないですか~☆
臨月のペンキ塗り…。軒下って言うのが危険な香り(笑)
消防車の要請も頭をよぎりましたが、ご近所の手前、思いとどまりました…。
お陰さまで無事お産もすみました~。アリガトウ♪
>ユメノパグさん
そう、掃除し終わってからだったらかわいげがあったものの…。仕事増えただけ・デシタ。
せっせと動いていたおかげで安産だったのは良かったけれど、危険な妊婦生活だったー。
2011/01/28 Fri 11:26 URL [ Edit ]
はじめ
初めまして。
ブログ村からやって参りました。
薪ストーブ体験、読ませていただきました。
また参考にさせてください。
リンクもらって参ります~。
ブログ村からやって参りました。
薪ストーブ体験、読ませていただきました。
また参考にさせてください。
リンクもらって参ります~。
| Home |