| Home |
2010.08.20
タイコクラブ2010 子連れで参加 その1
お久しぶりです。つわりで長い事死んでいました。
もうすぐ妊娠6カ月になります。
大分体調も落ち着いてきたので、以前に行った野外フェスの事をぽちぽち書いてみようと思います。
行ったのは今年6月初め。
まだまだ寒い山間・木曽のキャンプ場で行われる、キャンプ型音楽祭です。
タイコクラブというこのイベント。主にハウスやテクノと呼ばれるクラブ系ミュージックが多い事と、人数限定で大人が集まる落ち着いた雰囲気が特徴のフェスです。
年々人気が高まり、駐車券付きチケットも早めに売り切れるという事で販売後、即購入しました。
しかし、出発直前に私の妊娠が発覚。中止も検討したのですが、いち父の
「チケットもったいないよな…」
の控えめだけれど強固な意志を感じられる呟きで、強行する事を決意。
つわりがひどかったけれど、
『つわりは気合(で乗り越えるもの)』
と自分に言い聞かせ、結局出かける事に。

(当日はいい天気でした。)
開場一時間くらい前に到着。
すでに結構並んでいます。

こうして並んでいる間、まわりを見渡すと、多くはありませんが幼児連れの方もちらほら。
タイコクラブは幼児無料。小学生入場禁止です。
いち父「開場したら、即効いい場所とるぞ」
…こういう席取り系には過度な意欲をみせるいち父。
妊婦と4歳児を連れている事を忘れないでほしい…。
…と、言った心配は的中。
入場口でチケットをリストバンドに引き換え会場に進みますが、着くまでには結構距離がある山道を進みます。
開場と同時に相当な早足で急ぐいち父。
つわりで立ち止まりたい私。
私「そんなに急ぐなら、先に行って場所取りだけしてよ」
いち父「…どこ取ればいいのかわかんない…」
今回一切事前学習してこなかったいち父。
会場の配置やキャンプスペースの位置が全く分かっていないのです。
だから、会場図くらいHPで確認しとけって言ってたの
吐き気を抱えながら必死に山道を歩く私。
頑丈なキャリー↓買っといて良かったよ…。

(波乱の予感の夏フェス体験。続く。)
もうすぐ妊娠6カ月になります。
大分体調も落ち着いてきたので、以前に行った野外フェスの事をぽちぽち書いてみようと思います。
行ったのは今年6月初め。
まだまだ寒い山間・木曽のキャンプ場で行われる、キャンプ型音楽祭です。
タイコクラブというこのイベント。主にハウスやテクノと呼ばれるクラブ系ミュージックが多い事と、人数限定で大人が集まる落ち着いた雰囲気が特徴のフェスです。
年々人気が高まり、駐車券付きチケットも早めに売り切れるという事で販売後、即購入しました。
しかし、出発直前に私の妊娠が発覚。中止も検討したのですが、いち父の
「チケットもったいないよな…」
の控えめだけれど強固な意志を感じられる呟きで、強行する事を決意。
つわりがひどかったけれど、
『つわりは気合(で乗り越えるもの)』
と自分に言い聞かせ、結局出かける事に。

(当日はいい天気でした。)
開場一時間くらい前に到着。
すでに結構並んでいます。

こうして並んでいる間、まわりを見渡すと、多くはありませんが幼児連れの方もちらほら。
タイコクラブは幼児無料。小学生入場禁止です。
いち父「開場したら、即効いい場所とるぞ」
…こういう席取り系には過度な意欲をみせるいち父。
妊婦と4歳児を連れている事を忘れないでほしい…。
…と、言った心配は的中。
入場口でチケットをリストバンドに引き換え会場に進みますが、着くまでには結構距離がある山道を進みます。
開場と同時に相当な早足で急ぐいち父。
つわりで立ち止まりたい私。
私「そんなに急ぐなら、先に行って場所取りだけしてよ」
いち父「…どこ取ればいいのかわかんない…」
今回一切事前学習してこなかったいち父。
会場の配置やキャンプスペースの位置が全く分かっていないのです。
だから、会場図くらいHPで確認しとけって言ってたの

吐き気を抱えながら必死に山道を歩く私。
頑丈なキャリー↓買っといて良かったよ…。
![]() Coleman(コールマン) マルチカーゴキャリ... 価格:6,615円(税込、送料別) |

(波乱の予感の夏フェス体験。続く。)
佐藤の家
師匠がお元気そうなのでホッといたしましたッ。
つわりの苦しさは、男前のわたくしには想像も出来ませんが、鼻から流しそうめんが出てくる感じでせうか、、、
スイッチョンが鳴く季節になりましたから、そろそろ涼しくなるのかな。
お体に気を付けて、元旦ベビーを産んでくださいましね☆
2010/08/22 Sun 01:05 URL [ Edit ]
紺ちゃん
相変わらずご主人がいい味出していますねぇ。
ライブ参加で最後につわりがおさまったけど、
帰宅して寝込むことになった・・・
に1票ww
お大事に。
ライブ参加で最後につわりがおさまったけど、
帰宅して寝込むことになった・・・
に1票ww
お大事に。
2010/08/23 Mon 13:28 URL [ Edit ]
いち
>佐藤の家さん
鼻から流しそうめん出せば逃れられるものならば、甘んじてそれを受けたい苦しさでした。
元旦出産したら、毎年元旦にケーキ食べなければいけなくなるのでしょうか。。。
>紺ちゃんさん
旦那…家で薪割りをしててもらった方がよっぽどよかったかも。
ちなみに帰宅してからでなく、すでにテントの中で寝込みました。。。
鼻から流しそうめん出せば逃れられるものならば、甘んじてそれを受けたい苦しさでした。
元旦出産したら、毎年元旦にケーキ食べなければいけなくなるのでしょうか。。。
>紺ちゃんさん
旦那…家で薪割りをしててもらった方がよっぽどよかったかも。
ちなみに帰宅してからでなく、すでにテントの中で寝込みました。。。
2010/08/25 Wed 22:17 URL [ Edit ]
| Home |