fc2ブログ
F1011103.jpg
グラタンスパゲティを作りました。
中の具はツナ(まぐろ)。
ちょっとでもDHAを摂取させたいという親心(単純に材料がないという噂も…)。
知ってか知らずか、
全然食が進まない、いち。
いち「ママ、ウインナーは?ベーコンは?」
黙って食べるのだ、ムスメよ。これもお前の頭が良くなるため…なのだ多分


ところで、最近お家作りでよく「頭が良くなる間取り」「頭が良くなる家」などと聞くことが多くなりました。

うちは特に意識した訳ではないのですが、
それに当てはまる事が、偶然いくつかあります。
F1010743.jpg
北側子供部屋(集中力がつくらしい)

ていうか、ちゃんとした子供部屋がない(壁のないオープンスペースになっている。雑音も筒抜けなので、集中力が養われる?快適な部屋は籠りがちになり、様々なコミュニケーション障害を引き起こすといわれることも)

子供部屋に机がない(と、言ってもまだ3歳なのですが…。進学校に通う多くの家庭の子がダイニングテーブル・もしくはリビング周辺など、子供部屋以外で学習しているというデータあり)

子供部屋として仕切ったら狭い(将来仕切りを作って部屋としても、収納なし4畳ちょっとの広さ。大方の予想だと籠らなくなるのでは、という話)




家と頭のいい子の関係…難しいですよね。
どれが正解か・とかって、その子や家庭によって違うんだろうし、
そもそも、家に子育てしてもらうわけではないし。
大体頭がいいってどういうこと?勉強だけじゃダメなんでしょう??ってトコまで話がさかのぼったりして。。。。
こういう議論は後になってみて結果がわかるものと、あまり気にしないようにはしているのですが。
頭が良くなることにとらわれ過ぎて、つまんない暮らしになったらいやですよね。

F1010505.jpg
とか言っといて、

いち「ママ、おやつちょーだい」
いち母「みて~いっちゃん。このクッキーどうやってつながるかわかる??」
(↑密かに幼児教育中・笑)





F1010861.jpg
本当は頭がいいっていうより、心身ともに健康に育ってほしいだけなのです。
健康で生きる力に満ちたヒトになって欲しいだけ。

(いつもありがとうございます) 
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログへ


Secret

TrackBackURL
→http://iedukurihajimete.blog92.fc2.com/tb.php/183-40481330