fc2ブログ
夜、裏庭からうちを見たら、
F1011111.jpg



家のなか、丸見え

裏には庭をはさんで民家。
どんだけ露出する気なのか、と。
この日はまだ中の引き戸を引いているものの、
普段はそれも開けっ放し。
つまり、お茶の間全開。

最初はカーテンをつけようと思っていました。
この窓に面して見られるのは、隣家からのみ。
それでも、誰かに見られる事は、精神的にも落ち着かないし、
防犯上もどうかな、と思ってました。
カーテンつけるのが当然かな、と。




一応いち父に、カーテンの取り付けを相談すると、
一言。

いち父「悪いことしてるわけじゃないんだから、いらないんじゃない

。。。ああ…、まあ、確かにね。。。私達家の中で悪いことしてるわけじゃないもんね…。

しかもそのセリフ、以前本で見かけたよ。
有名な建築家、故 増沢洵さんのプロダクト住宅に住んでいる人が同じ事を言っていた。
ファザードに大きな開口。道行く人の視線が気になりませんか?の質問に、
「悪い事をしているわけじゃないから。それより、家の中から見る桜がきれいなんですよ」って。




…なんだか、カーテンカーテン言ってた自分がちっちゃい人間に思えてくるなあ~。
そんな小さい問題よりも、清々しい眺めを雄大な気持ちで楽しむべきか。
いやあいち父、たまにはいいコト言う。時々、こういう人間がでかい発言するんだよなあ。
よし、カーテンなしだ!!



と、決断してもうすぐ一年。






正直キツイです(笑)

裏のお宅から「素敵な琉球畳ですね」って、
畳の目まで見えてますよ(笑)

ああ、そんな事を気にするから私は人間が小さいのか。
いや、気にしてないとも。
そうだ、いいじゃないか、畳が見えたって。そんな事は気にしないでっかい人間になる、
そういう事が大切なんだよ、ね、いち父!!









いち父「ん?カーテンつけりゃいいじゃん? (°σ °)ホジホジ?」








。。。アンタ、3歩歩いたら自分の言ったこと忘れるね。。。




今さらカーテンつける気にもなれないんだよ!一年も庭を眺めてると。。。
早く常緑の生垣でも作ってください。。。
→→人気ブログランキングへ
   
ブログ村 一戸建へ

Secret

TrackBackURL
→http://iedukurihajimete.blog92.fc2.com/tb.php/164-b0e94c35