fc2ブログ
うちの計画中時代の模型です。
F1011094.jpg
めちゃ四角いです。

建物の形状をシンプルにする、という事はローコストの基本です。
以前にも話した、無駄な材料を出さない、という事にも通じますし、
形状がシンプルな分、足場もシンプル、施工もシンプル、ということです。



F1010708.jpg
あとは、窓を既製の流通サイズの物を組み合わせました。
特注なし。
本当は木製サッシが良かったのですが、アルミ樹脂複合に。
寒冷地では当たり前になりつつあるLow-eガラスをやめ、普通のペアガラスに。




F1010743.jpg
家じゅう壁や建具もないので、大幅コストダウンです。

棚などもなるべく扉をつけませんでした
F1011134.jpg2008_0814_033424-F1010946.jpg
脱衣所も、キッチンも。
s.jpg




そして、照明は安いものを多用
F1010787.jpg
特に多く採用した。裸電球。一個1000円ちょっと。
他のお宅では倉庫などに使われています。

ダウンライトも多いです。
そんなにお値段張りません。




そして、一番のコストダウンは坪数を減らしたこと
最初私の希望は建坪40坪でした。
間取り集を眺めていて、それくらい必要かな、とぼんやり思っただけです。
聞いたところによると、地方の4人家族では平均だそう。
それをいち父が広すぎる、と意見。確かに、今考えると贅沢でした。
建築家さんに36坪くらいでどうか?と相談。
設計の工夫でもう少し減らしては?と、
結局35,5坪程となりました。



おおまかなところではそんなところです。
細かい部分では沢山あるのですが、それはまた今度の機会に。


さほど参考にならなくてスミマソン。
一般的なコストダウンですね~。
次はもうちょっといいこと書くようがんばります
→→人気ブログランキングへ
   
ブログ村 一戸建へ

Secret

TrackBackURL
→http://iedukurihajimete.blog92.fc2.com/tb.php/161-e437448c