fc2ブログ
赤ちゃんに授乳するのにやっぱり必要…と、ソファを買いました。
オークションショップで送料込3万円。安いぞ!
ソファ1

ソファの裏側は授乳コーナーにしてみました。
て、言っても、ソファ付属のオットマンを背中合わせに置いただけ。
で、隣に赤ちゃんベットを置いただけ。
だけど結構便利なのですよ。
お客さんがいても背中合わせで授乳ができる、計画的配置です。
授乳コーナー

で、その授乳コーナーの前には着換えを入れたタンスと加湿器。
授乳コーナー2

ランキング


(←機能的に整いました!って、自己満足中)





ソファは近所のお店の、オールレザーの品と迷いました。
が、納期が3~4カ月、と。
授乳するために座りたいのは産直後なんだから、それじゃ間に合わない、って事で。

結局ネットで買いました。
ソファが到着してから一日100回位、その上で娘がジャンプしています。
スポンサーサイト



2011.02.24 多機能ラグ
リビングのラグを買いました。
薪ストーブ前に使用の為、防火機能は必須。
あと防ダニと防水(食べ飲みこぼすから)、遊び毛出ず(掃除面倒)、厚みなく(子供つまずく)、
角のカットは直角で…となると、通販ではあまり選択肢がない…。
結局これにしました→ディノス 6機能ダイニングラグ

リビングにダイニングラグ、ですが。
サイズがちょうどよかったので。

ラグ





(←でも、きもちええ、らしい)








色の選択肢があまりなく、激しく悩みましたがブラウンに。
そして購入直後にまさかの新色発売

ランキング


(←新色オリーブ、よかったなあ…)




新色オリーブはこちらで買えます。
なんか6機能→7機能に増えてるし!


薪ストーブからの火の粉も見事コゲ止めてました。
次はオリーブかな~

インテリアショップでみた敷き込み用のカーペットもデザイン豊富だったな~。
時間があればこっちも良く見てみたかった。
マンション対応品だから防炎加工だし。
自分の良いサイズに加工してもらえばいいもんね。
裏地の麻の硬さに無垢床が耐えられるなら、そっちも検討してもいいかも。
イサムノグチ

写真がイマイチで雰囲気が伝わりませんが…。

イサムノグチのAKARIシリーズのスタンドタイプを買いました。
一番シンプルな1A。


なんとー。近所にオープンしたアウトレットショップで2000円でした♪



アウトレットショップと言っても扱っている商品は殆ど新品。
箱潰れ品や閉店買い取り品が多いらしいけれど、このライトを見つけた時にはびっくり!
安い。安すぎ。そして状態は新品未開封。




運命の出会いを感じたものの、安易にモノを増やすのも…と、二の足を踏む私に、

いち父「なんかわかんないけど、お得なんだろ。オレ気に入った。買う。

相変わらず恐ろしい早さの決断力。

不安を抱きながらも家に持って帰ると…予想以上に良かったです♪

シンプルで優しい光。雰囲気も良い。
機能的にも優れていて、持ち運びも軽いし上の部分のつまみで移動が楽。
読書にも充分な明るさです。
見えないようにデザインされていますが、下に引っ張るスイッチの紐があります。

ちなみにうちにあるネルソンベンチ(リプロダクト)とも相性ばっちり。


ランキング


(←AKARIシリーズはペンダントライトもステキ☆)


薪ストーブの前をお茶の間スペースにしてみました。ござ




こじんまりして落ち着きます。

食べたり書いたり横になったり。
最近床に近い生活が好きです。





20090320_539400.jpg


(←この前買ったばかりのソファ。既に旦那と娘に取られました。
    相変わらず自分の居場所を探し中…)






2010.02.16 ござ
この冬、ござを敷いて過ごしています。
ござ
ラグも良かったのですが、
セールの関係で(?)ござになりました。
ござ2







夏から敷きっぱなしだった竹ラグ
SH380117.jpg
これよりはござのが冬っぽいだろう…って予想して買ったのだけれど相変わらず涼しげ
ござってこんなに夏っぽい奴なんですか。(←常識?)



やばいー。完璧選択間違えた…。
またいち父に「安物買って失敗しやがって
とか嫌味言われるー!!










と、思っていたら、





いち父「へ~。あの竹ラグ、裏返すとこんな柄なんだ



と、奇跡の勘違い。



ランキング



(←しばらく『竹ラグ、実はリバーシブルだった』説で頑張ります)