2013.10.21
ASOKOとタイガーコペンハーゲンへ行く。
先日、ASOKO原宿店とタイガーコペンハーゲン表参道店へ行ってきました。
激安雑貨が人気のお店です。

私、長野にすんでいるんですけど、たまたま東京に用事があったので、寄ってきました。
両店ともオープンしたばっかりなので、混雑必至。
「ちょっと寄った」程度の心持で来店すると痛い目に遭います。

(人の山、山、…)
10時頃タイガーコペンハーゲンに行き、12時20分から入れる整理券をもらいます。
11時から開店ですが、こちらのお店は並んではいけないそうです。
で、ASOKOに移動。
10時過ぎから開店の11時まで並びました。
直射日光きつくて汗だくだく…。
途中整理券も配られましたが、タイガーの時間とかぶってしまうので、仕方なく並びました。
並んだ人は開店と同時にほぼ全員入れました。
お店は二階までありますが、いったん入ると中はギュウギュウ。
自転車とかカイトとか、人気商品は売り切れでした。
バーゲン会場みたいで、全然ゆっくり見れなかった…。
レジは沢山あるのでそんなに並ばなくていいですね。
で、ソッコー買い物終わらせて、タイガーへ。
こちらは警備員さんがしっかり整理していて、時間どおりに入店し、多少余裕をもって店内回れました。
ただ、レジが激コミ。
店内何周もできますが、一方通行の為、レジに並ぶ為最低2周する必要がありました。
で、苦労して買ってきたもの。

↑ASOKOにて
小さいギター 980円
小さいスケボー 500円
ヘアアクセサリー 100円×3P
ランチョンマットとコースター各5枚セット 210円
小さい地球儀 100円

↑タイガーにて
スポンジ4P 100円
ケーキスタンド 400円
兎のライト 200円×2個
大体娘のおもちゃとか…。
すっごい重かったです。持ってくるの大変だった…。
表参道で一番、大量の荷物抱えて歩いてた人でした。
私、買い物の仕方が長野式だって気付きました。(長野式←車で移動するので、量とかカンケーなく買う)

(←お買い物は好きだけど、行列と歩くのは苦手だ…)
ちなみに、そこらじゅうでパンケーキに行列している人々を見かけました。
最初なんの行列かわからなくて、「なんスカ?!なんの行列なんスカ?!!」
って、力いっぱい聞いちゃいました。
あと、ポップコーンの行列もスゴイ。最後尾見えませんけど。
TVで噂は聞いてたけど、どんだけウマイの?!ってびびりました。
みんな、体力&忍耐力有りすぎ。
私、足が痛くて、その後予定していたお買い物もできませんでした。
結局、こんなに買ったつもりで、3000円余り。
経済回すのに貢献できなくてごめん、安倍さん…。
激安雑貨が人気のお店です。

私、長野にすんでいるんですけど、たまたま東京に用事があったので、寄ってきました。
両店ともオープンしたばっかりなので、混雑必至。
「ちょっと寄った」程度の心持で来店すると痛い目に遭います。

(人の山、山、…)
10時頃タイガーコペンハーゲンに行き、12時20分から入れる整理券をもらいます。
11時から開店ですが、こちらのお店は並んではいけないそうです。
で、ASOKOに移動。
10時過ぎから開店の11時まで並びました。
直射日光きつくて汗だくだく…。
途中整理券も配られましたが、タイガーの時間とかぶってしまうので、仕方なく並びました。
並んだ人は開店と同時にほぼ全員入れました。
お店は二階までありますが、いったん入ると中はギュウギュウ。
自転車とかカイトとか、人気商品は売り切れでした。
バーゲン会場みたいで、全然ゆっくり見れなかった…。
レジは沢山あるのでそんなに並ばなくていいですね。
で、ソッコー買い物終わらせて、タイガーへ。
こちらは警備員さんがしっかり整理していて、時間どおりに入店し、多少余裕をもって店内回れました。
ただ、レジが激コミ。
店内何周もできますが、一方通行の為、レジに並ぶ為最低2周する必要がありました。
で、苦労して買ってきたもの。

↑ASOKOにて
小さいギター 980円
小さいスケボー 500円
ヘアアクセサリー 100円×3P
ランチョンマットとコースター各5枚セット 210円
小さい地球儀 100円

↑タイガーにて
スポンジ4P 100円
ケーキスタンド 400円
兎のライト 200円×2個
大体娘のおもちゃとか…。
すっごい重かったです。持ってくるの大変だった…。
表参道で一番、大量の荷物抱えて歩いてた人でした。
私、買い物の仕方が長野式だって気付きました。(長野式←車で移動するので、量とかカンケーなく買う)

(←お買い物は好きだけど、行列と歩くのは苦手だ…)
ちなみに、そこらじゅうでパンケーキに行列している人々を見かけました。
最初なんの行列かわからなくて、「なんスカ?!なんの行列なんスカ?!!」
って、力いっぱい聞いちゃいました。
あと、ポップコーンの行列もスゴイ。最後尾見えませんけど。
TVで噂は聞いてたけど、どんだけウマイの?!ってびびりました。
みんな、体力&忍耐力有りすぎ。
私、足が痛くて、その後予定していたお買い物もできませんでした。
結局、こんなに買ったつもりで、3000円余り。
経済回すのに貢献できなくてごめん、安倍さん…。
スポンサーサイト
2012.09.04
サーモスのマグボトルを買う。
怒涛の夏休みが終わり、やっと一息…と、思ったけれど、
いち父のアウトドアな日々が続いています。
毎週のように、キャンプ、山登り、川遊び、湿原巡り…。
いち父「あー、田舎に住んで良かった~♪」
…嬉しそうに言っている旦那を見ると、良かったね、と思うんですが、
娘が「ママが行かないなら、いっちゃんも行かない」とか言うので、
全てのイベントに駆り出される私は正直厳しいです。
東京マラソンの松村邦洋状態になるのでは?と、ビクビクしています。
私は腐女子寄りな人間なので、このような爽やかなレジャーはそぐわない部分があります。
クーラーの効いた部屋で一人、DVDを観ながらゴロゴロしたい…。
しかし母親たるもの、家族の健やかな生活を応援しなければ…
と、連日熱い中、大自然の中に飛び込んで行っています。
本当は超めんどくさいけど。(←しつこい)
で、そんな熱い日々の中でふと気付いた事がありました。
『そういえば、いちが毎日小学校に持って行っている水筒…。フツーのプラスチック製だけど、飲み物ぬるくなっちゃうよね?!』
……自分がいざクーラーの外に出て気づいた事実。
他のお母さんは当たり前のように配慮していたようです。
いち「そうなんだよ。みんな冷たいモノ飲んでいていいな~って思っていたんだ。氷がカラカラ鳴るんだよ」
早く言ってくれ!
あの教室サウナじゃんー!
と、言う訳で、後ろめたさも手伝って猛烈な勢いで真空ステンレスマグボトルを探しまくりました。

実際店舗で使い勝手や重さを吟味して購入。
そして、自分&いち2号用にも欲しかったので、
これまた検討に検討を重ね、同じサーモス製を購入。
↑このお店、超安かった!
サーモスJNL 500ml。製品案内では出ていないけれど、JMYの後継品だと思います。
小さく、軽量になっていて、しかもこんなに安く買えて大満足。
両方安く買えて、良かったー。
ポイントも駆使して、二つでわずか千円台の出費。
店舗やネットをぐるぐるした甲斐があった♪
と、喜んでいたら、
いち父「おい!喜べ!!掘り出し物のランタンゲットしたぞ!!!」
て、いつの間にか数万円のランタン(しかも中古)買われてたんですけど…。

(←お得な水筒探しに徹夜込み3日費やした私の努力は…)
ガソリンランタン、これで二個目だよね?!
どんだけ灯したいの!!
肝心の宿泊費が捻出できないんですけど!!
いち父のアウトドアな日々が続いています。
毎週のように、キャンプ、山登り、川遊び、湿原巡り…。
いち父「あー、田舎に住んで良かった~♪」
…嬉しそうに言っている旦那を見ると、良かったね、と思うんですが、
娘が「ママが行かないなら、いっちゃんも行かない」とか言うので、
全てのイベントに駆り出される私は正直厳しいです。
東京マラソンの松村邦洋状態になるのでは?と、ビクビクしています。
私は腐女子寄りな人間なので、このような爽やかなレジャーはそぐわない部分があります。
クーラーの効いた部屋で一人、DVDを観ながらゴロゴロしたい…。
しかし母親たるもの、家族の健やかな生活を応援しなければ…
と、連日熱い中、大自然の中に飛び込んで行っています。
本当は超めんどくさいけど。(←しつこい)
で、そんな熱い日々の中でふと気付いた事がありました。
『そういえば、いちが毎日小学校に持って行っている水筒…。フツーのプラスチック製だけど、飲み物ぬるくなっちゃうよね?!』
……自分がいざクーラーの外に出て気づいた事実。
他のお母さんは当たり前のように配慮していたようです。
いち「そうなんだよ。みんな冷たいモノ飲んでいていいな~って思っていたんだ。氷がカラカラ鳴るんだよ」
早く言ってくれ!
あの教室サウナじゃんー!
と、言う訳で、後ろめたさも手伝って猛烈な勢いで真空ステンレスマグボトルを探しまくりました。

実際店舗で使い勝手や重さを吟味して購入。
そして、自分&いち2号用にも欲しかったので、
これまた検討に検討を重ね、同じサーモス製を購入。
![]() ♪THERMOS(サーモス) 水筒・ボトル・マグ・タンブラー 各種取り扱ってます♪★即納できます★... |
サーモスJNL 500ml。製品案内では出ていないけれど、JMYの後継品だと思います。
小さく、軽量になっていて、しかもこんなに安く買えて大満足。
両方安く買えて、良かったー。
ポイントも駆使して、二つでわずか千円台の出費。
店舗やネットをぐるぐるした甲斐があった♪
と、喜んでいたら、
いち父「おい!喜べ!!掘り出し物のランタンゲットしたぞ!!!」
て、いつの間にか数万円のランタン(しかも中古)買われてたんですけど…。

(←お得な水筒探しに徹夜込み3日費やした私の努力は…)
ガソリンランタン、これで二個目だよね?!
どんだけ灯したいの!!
肝心の宿泊費が捻出できないんですけど!!
2011.04.12
やさしいスタイ
お友達の上島さんのお母様がスタイのお店をオープンさせたそうです。
→神戸発 おでかけしたくなるほめられスタイ bib-bab
上島さんから次女のお誕生祝いに送るよ~と、声をかけてもらいましたが、フライング。
産まれるか産まれないかのうちに、既に買ってしまっていました!
ごめん、上島さん。張り切ってもう手に入れてしまっていたよ(笑)

スタイに取り外しできるリボンが付くタイプにしてみました。
かわい~。
ネクタイタイプも激しくかわいいんだけれど、一応(?)娘・だし…。

満面のどや顔。
ちょっと使用年齢はやかったかな?
でも入園式、初節句にと大活躍☆
それに、スタイ本体の生地が、本当にふわふわで気持ちよさそうなのです。
こんなに細かいループのタオル地初めてみた!
他のスタイの荒い生地が痛々しく感じてしまう様になり、今はこれしか使えなくなりました。
2枚をヘビーローテーション(笑)
もはやおでかけスタイというより、デイリースタイ!?
もともとお孫さんへおばあさまが作ってあげたスタイがきっかけ、のお店と聞きました。
かわいいのはもちろんの事、
しっかりした縫製や優しい生地などから、
お孫さんへの思いが伝わってきます。
「愛してる」って言葉にしなくても伝わる愛情ってあるんだな…ってスタイから感じました。
→神戸発 おでかけしたくなるほめられスタイ bib-bab
上島さんから次女のお誕生祝いに送るよ~と、声をかけてもらいましたが、フライング。
産まれるか産まれないかのうちに、既に買ってしまっていました!
ごめん、上島さん。張り切ってもう手に入れてしまっていたよ(笑)

スタイに取り外しできるリボンが付くタイプにしてみました。
かわい~。
ネクタイタイプも激しくかわいいんだけれど、一応(?)娘・だし…。

満面のどや顔。
ちょっと使用年齢はやかったかな?
でも入園式、初節句にと大活躍☆
それに、スタイ本体の生地が、本当にふわふわで気持ちよさそうなのです。
こんなに細かいループのタオル地初めてみた!
他のスタイの荒い生地が痛々しく感じてしまう様になり、今はこれしか使えなくなりました。
2枚をヘビーローテーション(笑)
もはやおでかけスタイというより、デイリースタイ!?
もともとお孫さんへおばあさまが作ってあげたスタイがきっかけ、のお店と聞きました。
かわいいのはもちろんの事、
しっかりした縫製や優しい生地などから、
お孫さんへの思いが伝わってきます。
「愛してる」って言葉にしなくても伝わる愛情ってあるんだな…ってスタイから感じました。
2011.01.30
加湿器
いち母「…って、事なんだけど」
いち父「ん?ああ…」
いち母「聞いてんの?!」
いち父「うっせーな。聞いてるわ、ブタ!」
いち母「…思いやりがない…」
いち父「ちょっと待て。言っておくけれど、俺はブタとは言うけれど、デブとは決して言わない。
それは言っちゃいけないと思っているからだ」
いち母「どうでもいいわ!私は赤ちゃんの肌に対して思いやりがないって言ってんの!!
こんなカピッカピの部屋に赤ちゃん連れてきてたら、干からびるっつー話!!!」
つまり、加湿器を買いたいって相談なんです。
薪ストーブでカラカラに乾ききっている我が家。
新生児にとっては、呼吸するだけでも命取りって位の乾燥具合です。
で、何を買おうか色々検討&価格調査し始めた矢先に突然の破水。
そのままお産になってしまいました。
結局退院の日にヤマダデンキで買ってきました。
(↑ネットの方がヤマダデンキより5000円近く安かった…。泣ける)
リビングで使うには大きさが少し足りないようですが、見た目と予算と本体の大きさで許せるのはここまで。
せめて、赤ちゃん付近だけでも加湿してくれ。

(体感的にですが、これでもかなり潤ってます。
でも本体の湿度計を見ると30~40%。 今までどんだけ乾いていたんでしょうか)
ところで、「ブタ」と「デブ」にそれほどデリケートなニュアンスの違いを感じないのは私だけ?
いち父「ん?ああ…」
いち母「聞いてんの?!」
いち父「うっせーな。聞いてるわ、ブタ!」
いち母「…思いやりがない…」
いち父「ちょっと待て。言っておくけれど、俺はブタとは言うけれど、デブとは決して言わない。
それは言っちゃいけないと思っているからだ」
いち母「どうでもいいわ!私は赤ちゃんの肌に対して思いやりがないって言ってんの!!
こんなカピッカピの部屋に赤ちゃん連れてきてたら、干からびるっつー話!!!」
つまり、加湿器を買いたいって相談なんです。
薪ストーブでカラカラに乾ききっている我が家。
新生児にとっては、呼吸するだけでも命取りって位の乾燥具合です。
で、何を買おうか色々検討&価格調査し始めた矢先に突然の破水。
そのままお産になってしまいました。
結局退院の日にヤマダデンキで買ってきました。
![]() 【2010年モデル・在庫有ります】即納(当日・翌日営業日発送)(在庫数オーバ時は翌日発送)最... |
リビングで使うには大きさが少し足りないようですが、見た目と予算と本体の大きさで許せるのはここまで。
せめて、赤ちゃん付近だけでも加湿してくれ。

(体感的にですが、これでもかなり潤ってます。
でも本体の湿度計を見ると30~40%。 今までどんだけ乾いていたんでしょうか)
ところで、「ブタ」と「デブ」にそれほどデリケートなニュアンスの違いを感じないのは私だけ?
2010.04.14
カメラが欲しい
最近欲しいのです。カメラが。

★ポイント3倍!オリンパス ペン E-P1 パンケーキキット シルバー《エントリーでポイント3倍! ...
マイクロ一眼。コンパクトです。
そして何よりその姿がかわいらしい。
一目ぼれで色々調べ始めました。


↑こんなのを読んだり、公式ホームページを見たりすると、ますます欲しい…。
しかし、カメラ初心者の私。
第一印象(完全見た目)で買うには冒険的な値段…。
使いこなせる自信も技術もないしなあ。
購入を躊躇している最中に面白いものを見つけました。
最近気になるのがこちら↓

(画像ホームページからお借りしました)
vivitar vivicam 8027。トイデジと呼ばれるものの一種です。
搭載のヴィヴィッドモードでトイカメラ風の写真が撮れます。
トイカメラと言えば、素人でもなんだか味がある写真が勝手に撮れてしまうおもちゃカメラ。
それのデジカメ版がこれです。
お値段17800円也。デジカメとしては普通だけれど、トイカメラとしては破格。
オリンパスのペンを買うと思えば安いけど、私が使いこなせるか考えると微妙。
悩む所です。

(←実用品はばしばし買えるけれど、趣味のものを買うとなるとひるんでしまう)
実際使っている方いらっしゃるでしょうか~?

★ポイント3倍!オリンパス ペン E-P1 パンケーキキット シルバー《エントリーでポイント3倍! ...
マイクロ一眼。コンパクトです。
そして何よりその姿がかわいらしい。
一目ぼれで色々調べ始めました。


↑こんなのを読んだり、公式ホームページを見たりすると、ますます欲しい…。
しかし、カメラ初心者の私。
第一印象(完全見た目)で買うには冒険的な値段…。
使いこなせる自信も技術もないしなあ。
購入を躊躇している最中に面白いものを見つけました。
最近気になるのがこちら↓

(画像ホームページからお借りしました)
vivitar vivicam 8027。トイデジと呼ばれるものの一種です。
搭載のヴィヴィッドモードでトイカメラ風の写真が撮れます。
トイカメラと言えば、素人でもなんだか味がある写真が勝手に撮れてしまうおもちゃカメラ。
それのデジカメ版がこれです。
お値段17800円也。デジカメとしては普通だけれど、トイカメラとしては破格。
オリンパスのペンを買うと思えば安いけど、私が使いこなせるか考えると微妙。
悩む所です。

(←実用品はばしばし買えるけれど、趣味のものを買うとなるとひるんでしまう)
実際使っている方いらっしゃるでしょうか~?