| Home |
2012.06.22
怪しい太陽光発電業者。事業所を訪ねてみる。
先日、姉から電話がきました。
「太陽光発電の訪問業者さんが来たんだけど。なんと、タダでモニターになれるらしいんだよ」
………。
姉「違うの!ちゃんと、店舗もあるらしいの。平塚に。今回長野のショッピングセンターに出店予定で、そこへ展示する写真やデータのモニターを募集しているんだって!!本体価格だけじゃなくて、設置工事費も無料なんだって!」
平塚で一店舗なら、まず、神奈川県内で頑張れよ…
とか、どうでもいいツッコミは良しとしても、
確かに完全無料という業者は初めて聞きます。
しかし、だからこそ、ウサン臭いと判断してもいいのでは。
姉「誰でもいいってわけじゃないらしいの。ほら、うち、南向きじゃん?!発電効率がいいから、いいデーターが取れる、って。」
日本の家屋は大体南向きじゃんー。
平塚の大手スーパーにある、そのパネル設置会社。
調べてみると、実存していることは確かな様子。
一応、電話してモニターの事を尋ねると、
ぶっきらぼうなおじさんが「セールスマンに聞いてくれ。私は担当じゃないから」と、手短に受話器を下ろす…。
姉に電話対応の胡散臭さ、ホームページの貧弱さ、
どう考えても数百万のプレゼントをしてくれる企業とは思えない旨伝えるも、
姉「新しい事業所がいち母(私)のうちの近くにできたらしいの。とにかく明日、様子を見に行ってみよう。一緒に♪。」と。
私の「行くまでもない!」という必死な訴えは、姉の「太陽光タダ
」の妄想の上に、華麗に無視されました。
と、言うことで、次の日。
ナゼか「ボディーガードとして」と、
遠方に住む弟(180cm、100キロ超、黒帯、草食系)も呼ばれてました。
本人は何の用事か伝えられておらず、ただ姉から
「とても大事な緊急の用事」
と、車で一時間の距離を呼びつけられていました。
「太陽光発電の訪問業者さんが来たんだけど。なんと、タダでモニターになれるらしいんだよ」
………。
姉「違うの!ちゃんと、店舗もあるらしいの。平塚に。今回長野のショッピングセンターに出店予定で、そこへ展示する写真やデータのモニターを募集しているんだって!!本体価格だけじゃなくて、設置工事費も無料なんだって!」
平塚で一店舗なら、まず、神奈川県内で頑張れよ…
とか、どうでもいいツッコミは良しとしても、
確かに完全無料という業者は初めて聞きます。
しかし、だからこそ、ウサン臭いと判断してもいいのでは。
姉「誰でもいいってわけじゃないらしいの。ほら、うち、南向きじゃん?!発電効率がいいから、いいデーターが取れる、って。」
日本の家屋は大体南向きじゃんー。
平塚の大手スーパーにある、そのパネル設置会社。
調べてみると、実存していることは確かな様子。
一応、電話してモニターの事を尋ねると、
ぶっきらぼうなおじさんが「セールスマンに聞いてくれ。私は担当じゃないから」と、手短に受話器を下ろす…。
姉に電話対応の胡散臭さ、ホームページの貧弱さ、
どう考えても数百万のプレゼントをしてくれる企業とは思えない旨伝えるも、
姉「新しい事業所がいち母(私)のうちの近くにできたらしいの。とにかく明日、様子を見に行ってみよう。一緒に♪。」と。
私の「行くまでもない!」という必死な訴えは、姉の「太陽光タダ

と、言うことで、次の日。
ナゼか「ボディーガードとして」と、
遠方に住む弟(180cm、100キロ超、黒帯、草食系)も呼ばれてました。
本人は何の用事か伝えられておらず、ただ姉から
「とても大事な緊急の用事」
と、車で一時間の距離を呼びつけられていました。
名刺を頼りに事業所を訪ねました。
古いビルの3階。一見しても外から様子はわかりません。
姉「私、ちょっと見てくる!!」
と、一人でエレベーターに飛び乗る姉。
弟のボディーガードの必要性は?
とりあえず、私と弟、車で待つことになりました。
私「大丈夫かなあ。このビルにはカード代行会社も入っているんだよ。ネットで調べたら、そこもウサンくさかった。悪徳金融とかじゃないよね」
弟「てか、三階の窓に手書きで『白い黒ヒョウ』って紙貼ってあるけど…。もはや、何屋かさえもナゾ」
私「あとさ、訪問販売の人、トビの格好だったって…。普通スーツだよね」
弟「大体、よく見たら案内状に『実質無料です』って書いてある。実際払うって事じゃん」
俺たちなら門前払いだな、と意見がまとまったトコロで、姉が戻ってきました。
姉「よし。帰ろう」
やけに清々しい顔をしています。
姉「あの事務所を見て、踏ん切りがついた。断りの電話を入れるよ。」
姉の話ではこうでした。
三階に着き、エレベーターのドアが開くと、そこは広い一室空間だったそうです。
簡易のパーテーションで区切られたひとつは、何やら萌え系アニメのグッツ販売店。
ソレ系のポスターが貼ってあったそうです。
もうひとつはカード代行会社の看板。
その奥~の方に、名刺で貰った施工会社の看板が小さく見えた、と。
入っていこうとすると、どこからともなく、
「は?あんた、借金あるの?そう。奥さんは何してんの?」
と、ドスの効いた会話が。
恐ろしくなって、そのまま、そーっと帰ってきたそうです。
姉「いや~、やっぱ、行ってみて良かったよ♪
あ あたし、保育園のお迎えあるから帰るね☆ じゃっ!!」
風の様に去る姉の車。
茫然と見送る私と弟。
私「……」
弟「…俺も帰るわ」

(←弟、何もせず、また一時間かけて帰宅。)
と、まあ、取りとめのない出来事だったんですが、
とにかくウマイ話に注意って事でした。
「太陽光・実質無料」なんて言っても、初期投資ナシでローンに組み込まれるというのは当たり前。
「本体・設置費無料」なんて言っても、「売電工事有料」なんていう悪徳業者もいるみたいです。
今回は
「モニター応募には家の平面図と立面図、過去の電気代のデータが必要だ。
モニターは一人だけ募集していて、一番いいデータが出そうなお宅にお願いする。
だから場合によって、外れることもある」
と、言われていたそうです。
業者さんの真意は今となっては測りかねますが、
いずれにせよ、知らない人に間取りを安易に渡す事もキケンですよねー。
皆さんは太陽光の業者さん、
後付けの場合、どういう基準でどこから選んでいるんですか??
古いビルの3階。一見しても外から様子はわかりません。
姉「私、ちょっと見てくる!!」
と、一人でエレベーターに飛び乗る姉。
弟のボディーガードの必要性は?
とりあえず、私と弟、車で待つことになりました。
私「大丈夫かなあ。このビルにはカード代行会社も入っているんだよ。ネットで調べたら、そこもウサンくさかった。悪徳金融とかじゃないよね」
弟「てか、三階の窓に手書きで『白い黒ヒョウ』って紙貼ってあるけど…。もはや、何屋かさえもナゾ」
私「あとさ、訪問販売の人、トビの格好だったって…。普通スーツだよね」
弟「大体、よく見たら案内状に『実質無料です』って書いてある。実際払うって事じゃん」
俺たちなら門前払いだな、と意見がまとまったトコロで、姉が戻ってきました。
姉「よし。帰ろう」
やけに清々しい顔をしています。
姉「あの事務所を見て、踏ん切りがついた。断りの電話を入れるよ。」
姉の話ではこうでした。
三階に着き、エレベーターのドアが開くと、そこは広い一室空間だったそうです。
簡易のパーテーションで区切られたひとつは、何やら萌え系アニメのグッツ販売店。
ソレ系のポスターが貼ってあったそうです。
もうひとつはカード代行会社の看板。
その奥~の方に、名刺で貰った施工会社の看板が小さく見えた、と。
入っていこうとすると、どこからともなく、
「は?あんた、借金あるの?そう。奥さんは何してんの?」
と、ドスの効いた会話が。
恐ろしくなって、そのまま、そーっと帰ってきたそうです。
姉「いや~、やっぱ、行ってみて良かったよ♪
あ あたし、保育園のお迎えあるから帰るね☆ じゃっ!!」
風の様に去る姉の車。
茫然と見送る私と弟。
私「……」
弟「…俺も帰るわ」

(←弟、何もせず、また一時間かけて帰宅。)
と、まあ、取りとめのない出来事だったんですが、
とにかくウマイ話に注意って事でした。
「太陽光・実質無料」なんて言っても、初期投資ナシでローンに組み込まれるというのは当たり前。
「本体・設置費無料」なんて言っても、「売電工事有料」なんていう悪徳業者もいるみたいです。
今回は
「モニター応募には家の平面図と立面図、過去の電気代のデータが必要だ。
モニターは一人だけ募集していて、一番いいデータが出そうなお宅にお願いする。
だから場合によって、外れることもある」
と、言われていたそうです。
業者さんの真意は今となっては測りかねますが、
いずれにせよ、知らない人に間取りを安易に渡す事もキケンですよねー。
皆さんは太陽光の業者さん、
後付けの場合、どういう基準でどこから選んでいるんですか??
ハーブの丘のプーさん
興味深いはなしに見入ってしまいました。
事務所を見に行って正解でしたね。巻き込まれた人は気の毒でしたね。けど良い勉強になったかも。
我が家にもこの冬に太陽光発電のセールスマンがきてあ〜だこーだ言って屋根まであがってもらっていろいろ見積もってもらったんですが、結局のところなんとなくセールストークに乗せられてる感があって保留保留で今に至ります。
我が家を建ててくれた工務店さんに相談したら屋根に穴をあけて設置することは安易に承諾すべきことじゃないですよ!と言われました。今の太陽光発電は10年保証が当たり前なのですが、家電でもそうですが保証が切れたころに故障が起きるんです。11年目に雨漏りしたら知らんぷりです。
そんなことを考えてるうちに覚めてしまったってわけです。
電気代について敏感なご時世。
それだけに消費者も安易な判断は禁物ですよね。
おもしろい話あんがと!
事務所を見に行って正解でしたね。巻き込まれた人は気の毒でしたね。けど良い勉強になったかも。
我が家にもこの冬に太陽光発電のセールスマンがきてあ〜だこーだ言って屋根まであがってもらっていろいろ見積もってもらったんですが、結局のところなんとなくセールストークに乗せられてる感があって保留保留で今に至ります。
我が家を建ててくれた工務店さんに相談したら屋根に穴をあけて設置することは安易に承諾すべきことじゃないですよ!と言われました。今の太陽光発電は10年保証が当たり前なのですが、家電でもそうですが保証が切れたころに故障が起きるんです。11年目に雨漏りしたら知らんぷりです。
そんなことを考えてるうちに覚めてしまったってわけです。
電気代について敏感なご時世。
それだけに消費者も安易な判断は禁物ですよね。
おもしろい話あんがと!
2012/06/22 Fri 01:09 URL [ Edit ]
かっちゃん
訪問の太陽光パネル設置は絶対止めた方がいいって
地元の工務店さん、みんな言ってます。
絶対無料じゃないから。
しょっちゅう『工事のご挨拶で・・・』って玄関開けさせて
太陽光パネルの売り込みに来るよ。
工事のご連絡って、道路掘り返して通行止めの時間帯がある、とか
そういった生活に支障が出る工事かと思うでしょ~
以前、同じように工事のご挨拶でって来たから、
結構です!って言ったらホントに工事の挨拶だった・・・
(引き込み道路入り口の住宅の壁塗り替え)
とにかくやめて正解!お疲れ様でした^^
地元の工務店さん、みんな言ってます。
絶対無料じゃないから。
しょっちゅう『工事のご挨拶で・・・』って玄関開けさせて
太陽光パネルの売り込みに来るよ。
工事のご連絡って、道路掘り返して通行止めの時間帯がある、とか
そういった生活に支障が出る工事かと思うでしょ~
以前、同じように工事のご挨拶でって来たから、
結構です!って言ったらホントに工事の挨拶だった・・・
(引き込み道路入り口の住宅の壁塗り替え)
とにかくやめて正解!お疲れ様でした^^
2012/06/22 Fri 07:02 URL [ Edit ]
はじめ
ぶははww
弟さんもご苦労様でした。
何事も只なんて無いのよね~
お姉さんも、うさんくさいけど、もしかしたら?
って気持ちだったんでしょうね。
何はともあれ、無事のご帰還何よりです。
弟さんもご苦労様でした。
何事も只なんて無いのよね~
お姉さんも、うさんくさいけど、もしかしたら?
って気持ちだったんでしょうね。
何はともあれ、無事のご帰還何よりです。
とも
私もお姉さん派かも。。。
けっこう調子のいい甘い言葉に騙されやすいというか。
だから、こんなすごーく参考になる良い体験談を聞かせていただいて、本当にタメになりました!ありがとうございました!
お姉さん、しっかりものの妹さん&弟さんがいて助かりましたね!!
私も、自分の性格が分かっているので、最近はなるべく玄関ドアを開けないようにしています。
やっぱり「タダより高いものはない!」ってことですね。
けっこう調子のいい甘い言葉に騙されやすいというか。
だから、こんなすごーく参考になる良い体験談を聞かせていただいて、本当にタメになりました!ありがとうございました!
お姉さん、しっかりものの妹さん&弟さんがいて助かりましたね!!
私も、自分の性格が分かっているので、最近はなるべく玄関ドアを開けないようにしています。
やっぱり「タダより高いものはない!」ってことですね。
2012/06/22 Fri 19:43 URL [ Edit ]
いち
>ハーブの丘のプーさん
私も太陽光設置は雨漏りが一番心配なんですよ!(お金ない、っていうのも一番だけど…)
パネルを設置することで屋根材の保護になる…とか、穴を開けない設置方法もあるみたいですけど、メンテナンスがイマイチ想像つかないんですよね。
>かっちゃんさん
やっぱりそんないい話はないんですかねー。
スゴイ、そんな玄関の開けさせ方が…。
確かに本物のご挨拶と区別つかない(笑)
逆に「太陽光興味ありませんか?もちろんタダではないんですけど」って言われた方が信頼性ある気が…。
>はじめさん
無事帰ってこれて良かったー(笑)
そうそう、ウサン臭くてもそれを上回る期待があると、なかなか諦めきれないようですね。
勉強になりました…。
>ともさん
うちの姉は仕事もできて、家事育児もしっかりするよくデキた人間なんですけどねー。結構、訪問販売に懐大きいトコロがあります。
ドアを開けない、確かにそれが一番ですね!
ピシーッと断るのは、自分や相手の為になる、と、最近思うようになりました。
私も勉強になりました!
私も太陽光設置は雨漏りが一番心配なんですよ!(お金ない、っていうのも一番だけど…)
パネルを設置することで屋根材の保護になる…とか、穴を開けない設置方法もあるみたいですけど、メンテナンスがイマイチ想像つかないんですよね。
>かっちゃんさん
やっぱりそんないい話はないんですかねー。
スゴイ、そんな玄関の開けさせ方が…。
確かに本物のご挨拶と区別つかない(笑)
逆に「太陽光興味ありませんか?もちろんタダではないんですけど」って言われた方が信頼性ある気が…。
>はじめさん
無事帰ってこれて良かったー(笑)
そうそう、ウサン臭くてもそれを上回る期待があると、なかなか諦めきれないようですね。
勉強になりました…。
>ともさん
うちの姉は仕事もできて、家事育児もしっかりするよくデキた人間なんですけどねー。結構、訪問販売に懐大きいトコロがあります。
ドアを開けない、確かにそれが一番ですね!
ピシーッと断るのは、自分や相手の為になる、と、最近思うようになりました。
私も勉強になりました!
2012/06/27 Wed 11:22 URL [ Edit ]
| Home |